3.13.2011

当ブログで社会的、政治的な発言、個人的な感情論を展開する事は不適切かと思いますが、まずは被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。

FOCUS開業直前の年、新潟で起こった大震災。
復興ボランティアとして11時間かけて辿り着いた小千谷市は無惨な姿でした。
ある日は最も過酷と言われたゴミ処理施設への配属を志願しました。
外に山積みされた生活ゴミの中には、腐敗した飲食物や使用済みの紙オムツ。
洗っても落ちないほどの汚れと臭いで途中辞退する人がたくさんいました。
その光景に、現代人の生活の縮図を見た気がします。

そして今、それ以上の現実が起こってしまいました。
すぐに何か行動できる事もなく、テレビの前で傍観するしかないのでしょうか。
個々の早まった義心や行動は、被災者にとって迷惑な場合もあります。
関係省庁や自治体の要請に沿える形で組織的に支援したいと思います。
復興を願いつつ、日々、出来る事を粛々と進めます。

以下、UG.からの業務連絡。
表明内容については、FOCUSも窓口として承ります。



小さな僕なりに世界中を見て来たからこそ「世界を救う」なんて大きな事は言えません。
だからまず僕の声が響くであろうUG. を愛して下さっているみなさんへ、
せめて自分が舵を取るブランドを愛してくれている人へは発信出来ればと思います。

僕たちスノーボーダーが出来る事は防寒具の援助です。
みなさんも思い入れのあるウェアだと思いますが、
もしタンスの肥になっているウェアがあるなら至急UG.の倉庫に送って下さい。
もちろん弊社以外のブランドでも構いません。
偶然これを見た見知らぬ方でも構いません。

被災地にほど近いUG.の倉庫までへは関東から南の地域からの荷物は届きます。
被災した方の数に対してはほんの小さな数かも知れませんが、
まずは一人でも温かくなれば良いと思います。

僕(UG.)は日本中に広がる仲間達と連結して行く事を表明します。
近くのメーカーやショップの皆さん連結しましょう。
何卒よろしくお願い致します。

JOYDIVISION.Gmbh. 代表取締役:高田昭義


対象
・アウター
防衛庁と連絡済みです自治体の受け入れ態勢が出来次第、無駄無く届けたいと思います。

・義援金
只今専用口座を開設しておりますので少々お待ちください。


対象物以外は仕分けが混乱してしまいますので対象物に的を絞ってお願いします。
その後の報告もありますので必ず送り主の情報を記入して下さい。

発送は必ず「元払い」にてお願い致します。

〒373-0851
群馬県太田市飯田町524
0276-60-1833
JOYDIVISION.Co.,Ltd.
「東北地震防寒具支援係」まで