各種支援物資の発送を昨日から進めてきました。
調達した水、食料品、日用品、ブルーシート等、品目ごとに受け入れてくださる民間の有志や自治体のご厚意で、今日には全ての荷物を出し終わりました。
販売規制がある中では調達に限度があり、段ボールでたった20箱。
今も衰弱しながら頑張っている被災者や支援者がおられるので、今後も最後方からの支援方法を模索し、継続したいと思います。
今日の出荷完了後、ある市の受付窓口に物資を届けてきました。
その市は、友好都市である被災地からの要請を受け、一般からの提供受付も開始しました。
すでに直接、物資輸送を何度か済ませているそうです。
それから、募金へのご協力ありがとうございます。
大切にお預かりした上で、みなさんの一番願う形でお届けしたいと思います。
支援物資としてほとんどの服や靴がなくなり、暗く寒い店内。
一部のサンプル展示をこれから始めます。
引き続き、ご来店の際は乗り合わせや公共交通機関でお願いします。
それも募金や物資のお持ち寄りのついでで。
みなさんのエネルギーを、できるだけ北東へ!